モグワンは無添加でグレインフリーなドッグフードとして話題になっているドッグフードですよね。
実際にうちのワンちゃんはモグワン食べてますよ~って人も多いんじゃないでしょうか。
今回はうちのまるがモグワンを試してみたので色々と紹介してみながら、口コミや悪評の真意、ステマ疑惑などについても触れてみます。
またもしダメだったって場合の解約方法もお伝えしようと思います。
口コミや悪評の調査も重要だけど試すのが一番
「モグワンを試してみたいけど口コミを調べると悪い評価も多く気になる…」って人、意外といらっしゃるんではないでしょうか。
しかし悪評の多くはそのワンちゃんに合わなかったと言うケースであって、自分のうちのワンちゃんに合うかどうかは実際に試して見ないとわからないのが実態だと思います。

ちなみにうちのマルはこんなふうに食べてましたよ^^
どうでしょう?
まるには嗜好が合ってたんでしょうね。
モリモリ食べている様子が伺えます^^;
モグワンの口コミや評判
モグワンの口コミや評判についてはもう色々な内容を検索されているかもしれません。
公式サイトでは90%以上の人が継続したいとか、獣医師84%が推奨等のキャッチコピーが見られます。
獣医師が推奨してくれるのは嬉しいかもしれませんが、問題はワンちゃんと相性が合うかどうかでしょう。
その辺りはAmazonのレビューなどの書き込みも参考になるかもしれません。

Amazonのレビューで特に気になるのは星1個や2個の低評価の内容でしょう。
全く食べないので残念な思いをされている方が意外に多いのがわかります。
低評価の人の割合が多い理由としては、せっかく購入したのに全く食べてくれないと言う悔しい思いをした人のほうが書き込みしたくなるのではと推測されます。
普通に食べてくれてる人は、商品レビューを書くなどの煩わしいことはあまりしないかもしれませんよね。

私もまるが食べなかったら書き込みしてたかもしれません^^;
このように悪評に関してはそのワンちゃんには合わなかったと言うものが多く
悪評 ≠ モグワンは悪いフード
と言うことをキチンと理解しておくことがポイントだと思います。
モグワンのステマや見分け方
モグワンのことを調べていると『ステマ』ってキーワードが出てきたりします。
ステマって何だろう?って思った人も多いんじゃないでしょうか。
ステマとはステルス・マーケティングの略です。
ステルス・マーケティングは
消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること
などとWikipediaで解説されています。

ランキング上位に位置していることで、
- 今流行っているフードなんだ!
- 人気の高いフードなんだ!
- きっといいフードなんだ!
と消費者に思わせて購入を促すやり方です。
これはアフィリエイトと言う仕組みを利用しているために発生した現象で、モグワンが上位にランキングされるほど良いドッグフードであると思わせて購入してもらうことでWebの運営者が多くの報酬を得ることができるため、大勢の運営者が同じようにランキングを作って紹介したからです。

前述のようなステマWebサイトではドッグフードの紹介はしているけど犬を飼ったことも無い人が運営していたり、会社が組織として運営していたりします。
この辺が問題点と言えるでしょう。
モグワンを紹介して沢山買ってもらえると報酬がたっぷり入る・・・
金儲け目当てが丸見えになってランキングなんて意味ないじゃん、と消費者側が気付きステマじゃないか!ってなった訳です。
ちょいメモ
最近ではペットを買っていることを装うために、モグワンなど人気のドッグフードを購入している愛犬家などに犬とフードの写真を提供してもらうと言う仕事依頼がクラウドソーシングサービスでも発生していたりして、まあ何だか色々と大変です(汗)悪質だと感じます(怒)
「ほんとにこの人、犬飼ってるのか?」ってサイトを見て感じた時は、運営者情報を見て見るといいですよ。
営利目的のステマサイトかどうか見分ける方法の一つとして利用できます。
全然ペットなんかと関係なさそうな会社が運営していたりするサイトはアフィリエイト報酬を目的に組織的に運営しているサイトです。
結構沢山ありますよ笑
運営者や会社の住所の記載があったら調べてみましょう。
コワーキングスペースやレンタルオフィス的な住所が記載されていたらステマサイトである確率が非常に高いと言えます。
犬ファーストで考えれば、そのワンちゃんに最適なフードに出会えばキッカケは何であれOKかなとは思っています。
また上記のような利益主導のサイトでも完全に間違った情報だと言えるようなことは掲載していません。

フードとワンちゃんの相性は無限なのでランキング自体があまり意味が無いと思います。
モグワンドッグフードとは
すでにご存知かもしれませんがモグワンドッグフードについて簡単に解説しておきます。
最近はCMもやっていたのでご存知の方も多いと思います。
株式会社レティシアンが製造販売を手がけているドッグフードで手作りレシピをベースに安心で犬が喜んで食べてくれるフードです。

安心安全なドッグフードとして認知されているようです。
詳細はこちらでも確認できます。
→ モグワンドッグフード
モグワンの3大栄養素バランス
さて、ではモグワンの3大栄養素のバランスはどうでしょう?

総合栄養食としてのドッグフードの理想的な栄養バランスは以下の通りです。
タンパク質 | 25 |
脂肪 | 15 |
炭水化物 | 60 |
この比率に対しモグワンは以下のようになりました。
タンパク質 | 33 |
脂肪 | 18 |
炭水化物 | 49 |
円グラフで比べてみましょう。
タンパク質がとても高いのがわかります。
一方で炭水化物は低いですよね。
高タンパク低炭水化物と言う観点では良いかもしれません。
室内で過ごすことが多く、あまり散歩に出られないワンちゃんなどには適しているフードだと思います。
逆に運動量の多いワンちゃんの場合はエネルギーになる炭水化物も一緒にあげるのも良いでしょう。
モグワンの3大栄養素バランスについては以下で詳細に検証してるので参考にしてみてください。
モグワンの原材料と成分

チキンやサーモンが原材料の半分以上を占めているのは凄いですね。
またさつまいもやえんどう豆、かぼちゃやバナナ、りんごなど野菜が果物が豊富に入っているのもモグワンの特徴の一つでしょう。
モグワンの成分は上記のようにパッケージに記載があります。
特徴は成分表にもあるオメガ6、オメガ3脂肪酸配合でしょう。
オメガ6脂肪酸(リノール酸)、オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は多価不飽和脂肪酸で体内では生成されないので食べ物から摂取する必要があります。


モグワンの効果
モグワンをメインの食事として食べるとどのような効果が期待できるのでしょうか。

- 散歩でもイキイキ元気そうな感じに見える
- うんちの量が少なくなった
これらはまるの様子から見られたもので、全てのワンちゃんに言えることではないと思います。
ただ「うんちの量」に関しては確実に少なくなるのを実感するでしょう。
原材料に余計な餌のかさ増し材料が入ってないのでほとんどが吸収され排出する分が少なくなるんだと思います。
体にも負担が少ないと想像できますね。
モグワンの給与量とコスト
モグワンの給与量は以下のようにパッケージに記載があります。

5~6kgの成犬では104g~118gと掲載されています。
これは一日分の給与量になります。
まるには1日あたりおよそ110gくらいあげています。
1日分のコストはだいたい250円くらいとなりますね。
(税込4,356円定価購入の場合)
一方で体重30キロの大型犬の場合はどうなるでしょう。
表によれば457gとなりますね。
457gで1日分のコストは約1,100円くらい。
モグワンは1.8kg入りなので4日で一袋必要になります。
1ヶ月では7袋ほど必要になります。
定期購入だと20%割引が適用になり一袋3,564円×7袋=24,948円
送料は10,000円以上無料が適用になるので合計金額は24,948円(税込み)となります。
なかなかの金額になるので、この金額でも問題ないご家庭なら是非ご検討してみてください
- 体重5キロくらいのワンちゃんで月2袋
- 体重2.5キロくらいのワンちゃんなら月1袋
この辺りが一つ目安になるかと思います。
詳しくは公式サイトでご確認ください。
モグワンの購入から商品到着まで
さて、モグワンは注文するとどんな感じで配達されるのでしょうか。
モグワンの公式サイトより注文すると2日ほどして宅急便が届きました。迅速な発送でとてもビックリしました。
ダンボールを開けます。
中にはカタログなどの冊子と一緒にモグワンが入っています。
でも・・・なんだか雰囲気が違うような・・・
購入したWEBサイトのパッケージの写真は茶色っぽいのに、実際に送られてきたのはグレー系の色になってます。

ダンボールから取り出すとこんな感じ。
同梱物は以下のような物が入ってました。
ブランドガイドのQ&Aなんかを読んでおくといいかもしれません。


パッケージを開けます。
ここは手で簡単に切れますので手間いらずです。
封を開けると中身はこんな感じ。

確かにフードの臭いは若干感じますね。
個人的には魚系の匂いを感じました。
人間が感じるのと犬が感じるのでは差があると思いますので一概に良し悪しは判断できません。
外装袋の様子もちょっと確認しておきます。
こちらはジッパー部の拡大です。
よくあるジッパーと若干違う構造になっていて見た感じや取り扱いはマジックテープみたいな感じです。
密封される感じではなく、封をしても空気は抜けます。
こぼれないようにする機能のようです。
その他、パッケージの表示内容を確認しておきましょう。
【モグワンの特徴】
このフードの特徴が記載されています。
原材料にこだわっていて高タンパクな点、人間でも食べられるほどの食材を使っている点、イギリス製などが読んでとれます。
ビタミン&ミネラルをバランスよく配合していると記載がありますが、何をどの程度配合しているか具体的な表記はここ以外にも販売サイトにも記載はありません。
特にミネラル(カリウム、カルシウム、リン、鉄など)に関してはどこにも記載がないので「バランスよく」を判断することは難しいですね。
【モグワンの原材料】
原材料ではチキンの生肉やサーモンなどをふんだんに使っていることがよくわかります。
ちょいメモ
チキングレイビー2%と記載があります。グレイビーとは簡単に言ってしまえば肉汁です。
チキンの肉汁が2%も含まれているのは凄いですね。
他にはバナナやりんご、トマトやかぼちゃなど色々な果物や野菜を含んでいることが表示されています。
【モグワンの成分】
成分に関しては上記表示の通りです。
モグワンの3大栄養素についても検証してみてるので、そちらも参考にしてみてください。
モグワンの粒の大きさ
モグワンの粒の大きさを確認しておきましょう。
粒の真ん中に穴が空いています。
粒の大きさは直径およそ1cmくらいです。
小型犬でも問題なく食べれる大きさだと思います。
逆に中型犬、大型犬では少し物足りないと感じる大きさ、形状かもしれません。
モグワンの購入方法と最安値
モグワンの購入方法は基本は通販になります。
近所のホームセンターやドラッグストアでも購入できたら便利かもしれませんが、今のところは通販だけのようです。


公式サイトで初めて購入される場合、最初の1袋は定価の10%OFFなど割引価格で購入でき、2回目以降も購入価格に応じて割引が適用になります。
例えば2回目1袋購入だと3,852円(税込4,237円)+送料640円(税込704円)で合計4,941円(税込み)となり、Amazonよりもお得になります。(プライム会員で送料無料の場合)
公式サイトだと1万円以上購入で送料無料になったりまとめ買いで割引率が高くなったりするので、お買い得感はあるでしょうね。
特に体が大きめで給与量が多いワンちゃんへの食事を考えている場合は迷わず公式サイトでしょう。
モグワンはお試しできないのか
「モグワンを試してみたいけど値段がなぁ…」
モグワンの購入を躊躇っている人にとって最大の問題は値段ではないかと思います。
どうしても何千円もするとなると、もし気に入らなくて食べてくれなかったら・・・って思うのは当然でしょう。
無駄になっては勿体無いですしね。
そういった方の悩みを解消するためにも、モグワンでは初回20%OFFでの購入が可能になっています。
その他にも初回半額や100円モニターなどのキャンペーンをやっています。
こんな広告を見たことありませんか?
モグワン初回半額(実施してない場合もあります)
モグワン100円モニター
例えば100円モニターなら、こちらから購入すると100円で100gのモグワンを買うことができます。
100gあるのでお試しには適しているのではないでしょうか。

ただフードの切り替えを時間をかけて少しずつ行う場合を考えると100gでは少し足りません。
その場合はやはり1袋1.8kgを購入するほうが良いかもしれません。
もし初回半額キャンペーンがあったら、そのタイミングで購入するのはお得だと思います。
グラムあたりの単価で換算すると100円モニターのほうが10円ほど安くなりますが、その後切り替えることを考えると初回半額のほうがお得になります。
お試しから切り替えを視野にご検討されているのであれば、初回割引がある公式サイトからの購入がベストでしょう。
モグワンの解約方法
モグワンの解約はWeb上で簡単にできます。
モグワンのマイページから契約中の定期コースから「詳細はこちら」をクリックします。
コースの詳細が表示されますので画面一番下の方の「定期解約」をクリックします。
解約の確認画面になります。
解約理由は必須になっていますのでどれか選択しましょう。
内容に問題なければ「解約する」をクリックします。
解約完了すると以下の画面になります。
解約の注意点
解約での注意点としては解約手続きのタイミングです。
定期コースでの契約の場合、次回発送予定の7日前までに手続きする必要があります。
定期コースで初回割引を受けて購入したものの、ワンちゃんに合わなかったという場合は早めにマイページにログインし解約の手続きを行ったほうが良いでしょう。

口コミや悪評を気にせず試してみることが重要
モグワンを試してみようかな?と思ったら、まずは実際にご自分で試してみることが重要だと思います。
口コミに悪い評価が多かったり、ステマじゃないの?なんて噂されると購入を躊躇ってしまうのは理解できます。
でも、モグワン自体は決して怪しいドッグフードではなく、むしろ無添加で材料にこだわった商品であるのも事実です。
悪評はそのワンちゃんには合わなかったと言う場合がほとんどで商品自体の問題ではなさそうです。
なので、モグワンが気になる、試してみたいと思われたらまずは公式サイトで購入してみましょう。
継続できなさそうであればすぐに解約も可能なので最小限のリスクだけで済むと思います。
ドッグフードのことを色々と学び始めるとホームセンターやスーパーなどで売っているドッグフードが安いのはそれなりの材料を使っていたりするので理由があるんだなということがわかります。
ペットフード/ペットマナー検定を受講して色々と勉強しました。
それに比べたらモグワンは随分高いけど、まずまず安心安全なフードと言えると思います。
もちろんワンちゃんにも好みがあるので、食べてくれるかどうかはやはり試してみないと、と言うことになると考えています。
ワンちゃんがイキイキ元気に毎日を過ごせるように最善を尽くしてあげたいですよね!